こんにちは、スーさんです。
先日、商品が売れたので取引画面を見ていました。画面をスクロールしようとしたその時、「発送通知」ボタンを押してしまいました。商品をまだ発送してないのに… ^^;
その時に色々と調べて対応したことを記事にしました。
ということで、
今回は商品を発送していないのに、間違えて「発送通知」を押してしまったときの対処方法をまとめました。
取引メッセージの例も記載していますので、参考にしていただければ幸いです。
発送通知は取り消せない
いきなり非常に残念なお知らせなのですが、一度押してしまった発送通知は元にはもどりません。
色々調べましたが、「私は発送通知をこうやって取り消しました」という情報には出会えませんでした。

このボタンを押したら、商品を発送してようがしてなかろうが購入者に「商品が発送されました」という通知がいってしまいます。
実はけっこう危険なボタンということがわかりましたので、今後は注意しましょう。
誤って発送通知をしてしまったときの対処
まずは冷静になろう
まず最初に落ち着きましょう。深呼吸しましょう。いかなる時も冷静に対処できる自分であると信じましょう。
((ヾ(≧皿≦メ)ノ))アァァァァ オシチマッタァァ!!
ドウシヨドウシヨドウシヨドウシヨ
こんな風にならないようにしましょう。
なんとかなりますから。
踊って笑っていれば(笑)
┌(`Д´)ノ)゚∀゚) オイ
商品を発送していないのに発送通知してしまったときの対処の仕方は2つです。
- 取引をキャンセルする
- 発送予定日を連絡して、なるべく早く発送する
どちらにするか決めたあとに購入者に連絡を取りましょう。
取引をキャンセルする
まずは購入者さんに誤って発送通知してしまったことを謝りましょう。
今回は特別に私の実例をご紹介します。
(特別でも何でもないです)
こんにちは、ご購入ありがとうございます。
申し訳ありません、取引画面をみていたところ、誤って発送通知ボタンを押してしまいました。
メルカリ便にて発送したいのですが、できなくなってしまい、一旦取引をキャンセルさせていただきたく思います。キャンセル後、再出品しますので、再度ご購入をお願いしたく思います。
費用についてはキャンセル成立後に払い戻しされます。
上記のように対応したく考えており、一度取引キャンセルさせていただいてもよろしいでしょうか。
お手数をおかけし申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
この内容を送り、数時間後に相手から了解の連絡が来ましたので、キャンセル申請してキャンセル成立となりました。
キャンセル成立後に、再出品して、同じ人が購入してくれました。
ちなみに
今回の私の例では再購入してくれたのですが、キャンセル後に購入者がまた買ってくれるかどうかはわかりません。
購入されなかったら仕方ないという気持ちでキャンセル対応しましょう。
発送予定日を連絡して、なるべく早く発送する
取引キャンセルしない場合は、いつ発送するのか、発送予定日を連絡しましょう。
こんにちは、ご購入ありがとうございます。
申し訳ありません、取引画面をみていたところ、誤って発送通知ボタンを押してしまいました。
発送は明後日を予定しています。発送しましたら連絡します。よろしくお願いいたします。
こんな感じでいいんじゃないでしょうか。
それと、なるべく早めに送りましょう。
理由はあまり遅いと商品を受取る前に、メルカリ事務局が購入者に受取評価の催促をしてしまうからです。
メルカリ便を発送方法に選んでいる場合は、住所を聞く必要がある。
この場合は購入者の住所がわからないので、発送する際は取引メッセージで購入者の住所を聞いて発送することになります
ただ匿名配送ではなくなってしまうので、購入者に確認をとり、場合によっては取引キャンセルして再出品して再度購入してもらうように依頼するのもありです。
メルカリ便にしないと送料も高くなると思いますので、できるならばキャンセルした方がいいと思います。
取引キャンセルする場合は先ほどと同じです。
ということで、相手に住所を聞く場合のメッセージ例です。
こんばんは、ご購入ありがとうございます。
申し訳ありません、取引画面をみていたところ、誤って発送通知ボタンを押してしまいました。そのためメルカリ便が利用できなく、匿名配送ができなくなりました。
差し支えなければ住所を教えていただき発送したく思います。もしくは、一旦取引キャンセルさせていただくかになります。
お手数をおかけして申し訳ありませんが、返信のほどよろしくお願いいたします。
こんな感じでいいんじゃないでしょうか。
まとめ
今回は商品を発送していないのに、「発送通知」をしてしまったときの対処方法についてまとめました。
主な内容はこちらです。
- まず冷静になる
- 深呼吸する
- 自分を信じる
- 一旦スマホを置いて、少したってから画面を確認してみると、発送通知していないのかもしれない。
┌(`Д´)ノ)゚∀゚) オイ
- 対応①:取引キャンセルする
- 対応②:発送予定日を連絡して、なるべく早く発送する
- 対応③:メルカリ便では住所がわからないため、キャンセルしない場合は住所を聞いて、発送予定日を連絡して、なるべく早く発送する
最後までお読みいただきありがとうございました。参考にしていただければ幸いです。