こんにちは、スーさんです。
今回はメルカリの話ではないです。
奇跡の起こし方という話です。
奇跡ってどうやったら起こるか知っていますか?
僕は知っています。学んだので。
なんでこんな記事を書いているかというと、今朝、庭に草がピョンと生えているを見かけたんです。

こういう雑草を見るといつも思い出す話があります。それが奇跡の起こし方という話です。
ビジネスでめちゃくちゃに成功している人の斎藤一人さんという人がいます。その人から学んだことです。
成功している人は、このことを知っているか、知らず知らずのうちに実践しています。
ぜひ、お読みください。
雑草が起こした奇跡

この写真のどこが奇跡かわかりますか。
これはうちの庭です。以前までは土だったんですけど、草を抜くのが面倒になって、土の上に人工芝を敷きました。
それなのに、草が生えてまきした。
人工芝は防草用です。買うときに人工芝の裏面みて思いました。「こりゃー草は生えてこんわ」と。
それなのに、草が生えてきました。
これは、草からしたら奇跡です。草が防草用の人工芝を突き抜けるってすごいことですよ。
ちょっと頭のいい人間はこう思います。
「こんなとこ突き抜けられんわ」
草はそんなこと思わないです。
絶対突き抜けるんだと。(突き抜ける以外に道はないですけどね)
ものすごい小さな力で、無限の時間かけて、同じところを、一点集中で、グゥゥーッと押し続けるんです。
そして、突き抜けるんです。
アスファルトを突き抜ける草だって同じです。草がアスファルトを突き抜けるなんて、普通に考えたらムリですよ。
でも、突き抜ける。
草からしたら奇跡です。
そう考えたら、奇跡ってけっこう起きてると思いませんか。
奇跡っていうのは、だれにでも起こせるんです。
でも、奇跡の起こし方を知らないだけなんです。
奇跡の起こし方

【奇跡の起こし方】
1つのことに集中して突き抜けるまでやる
これが奇跡の起こし方です。
1つのことに全ての時間をかけて、全ての力を注ぐんです。
これ以外ないです。
僕の話をします。
僕は平社員です。10年たっても平社員です。(なんでやねん)
ビジネスとは全く無縁の人間でした。そんな人間が1年かからずに100万売上げるって、うーん、100万で奇跡といえるかわからないですけど、でもけっこう奇跡じゃないですか。ここでは奇跡としましょう!
2018年11月にメルカリ開始しました。
2018年12月はメルカリに集中したんです。
ひたすら出品と梱包と発送の毎日です。そしたらその月に売上16万です。今はトータルで売上100万こえました。
販売経験なんて何もない10年間平社員やってるような男が、1年かかからずに100万こえられたんです。
これはなぜか、分かりますか。
一点集中したからです。メルカリ一本。仕事と家庭以外の時間はメルカリのみ。
これが奇跡の起こし方です。
何かですごいと言われるような成果を出している人はみんなこれです。
成功している人は奇跡の起こし方を知っています。もしくは知らなくても実践してます。
奇跡の起こし方を知っていれば、だれだって奇跡は起こせます。
あなたにも奇跡は起こせます。
【奇跡の起こし方】
1つのことに集中して突き抜けるまでやる
ちなみに僕の次の奇跡は、
平社員のまま部長の給料をこえるという奇跡を狙ってます。
学んで方法を知って実践する
どんなことでもそうなのですが、やみくもにやっても良い結果は生まれないです。順序があります。
奇跡を起こすにも順序があります。
僕が100万円売上げるという奇跡を起こせたのは、学んで奇跡の起こし方を知って実践したからです。
細かく分けると下記のようになります。
- 学ぶ
- できるということを知る
- 方法を知る
- 実践する
まず学びます。
僕はビジネスの勉強をしていたら、斎藤一人さんという人がいることを知り、その人が奇跡の話を音声で公開していることを知りました。(僕はこの音声を20回くらい聞きました)
※音声学習は移動中でもできて、知識と思考が身につくので、本を読むよりも効率の良い学習方法です。
そこで奇跡の話を聞き、奇跡はだれにでも起こせるということを知り、奇跡の起こし方を知り、実践したのです。
学ばないと、そもそも「奇跡は誰にでも起こせる」ということに気づけないです。
大半の人は自分には奇跡なんて起こせないって思っています。すごい成果を出している人をみて、あの人がすごいからだってなります。
だから自分にはムリだとなって、起こせるはずの奇跡を起こせないままに一生がおわっていきます。これってかなり残念な事実だと思います。
幸い僕は勉強したおかげで、
「奇跡はだれにでも起こせる」ということを知ることができました。
今、あなたも奇跡は誰にでも起こせるということを知ったわけですから、あなたも奇跡を起こしてください。
身近にある雑草だって奇跡を起こしてるわけですから。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。m(_ _)m
この続きではないのですが、「当ブログについて」という記事も読んでみてください。
ビジネスすると人生は楽しくなる。学ぶと見える世界が広がるという内容の記事です。