「メルカリで商品は売れたけど、どうやって梱包したらいいんだろう」
とお悩みのあなたへ。
メルカリの梱包例を1つ紹介します。今までに様々な商品を梱包してきましたので、僕なりの梱包の仕方をお伝えします。
梱包例シリーズが大好評でして、梱包例はまだですか、梱包例はまだですか、という声がありまして(自分の中で( ・ノェ・)コッソリ)、ついに第5回目の開催となりましたw
ということで、
第5回目に梱包する商品とは
…
テゥッテゥルゥー♪
陶器製のボウルゥー
(ドラえもん風)
こちら↓↓↓

ということで、今回はワレモノです。せっかく届いた商品が割れていたら悲しいですね。それと割れたあとの対応も大変です。割れないように梱包しましょう。
発送方法や送料についても記載していますので、参考にしていただければと思います。
まずは梱包の基本からです。これは必ず押さえておきましょう。要暗記です。
梱包の基本は2つ
- 雨などに濡れても商品には影響がないようにする
- 商品が破損しないようにする
この2つが満たされていれば梱包はOKです(^-^ゞ
今回はワレモノなので、特に注意して、商品が破損しないようにしましょう。
梱包例:陶器製のボウル

きっとサンリオキャラクターのポチャッコ好きな人が購入してくれたのでしょう。
コレクターなのかもしれませんね。もしかしたら、なかなか手に入らない品物なのかもしれない。なんとしても無事にお届けせねば! (*`・ω・)ゞ
それでは梱包にいきましょう。
重さをはかって発送方法を決める

重さは343gです。
500g以内で、写真のボウルが送れるサイズということで、定形外郵便(規格外)での発送が一番安いです。
送料は510円ですね。
今回最も安い発送方法は、定形外郵便の500g以内の510円か
と思いながら取引画面を開いたところ…

発送方法がゆうゆうメルカリ便になってる…
(; ̄ー ̄A ヤッテモウタ…
ゆうゆうメルカリ便の場合、今回の商品のサイズだと60サイズになるので、送料は700円です。
発送方法の選択をミスしただけで、190円も損してしまった…
発送方法は出品時に選択するので、こういうミスは起きやいです。最も安い発送方法の選び方についてまとめた記事がありますので、活用してください。

商品が破損しないように梱包する
今回はワレモノなので、プチプチ多めで梱包しましょう。

これをプチプチで巻きます。ワレモノなので、とりあえずプチプチ多めで。

60サイズの段ボールを用意します。スーパーにある小さい段ボールとかでOKです。

一回プチプチ入れときましょう。

そして、こう

輸送時に段ボールの中で動かないように、両脇をつめときましょう

輸送時に段ボールの中で動かないように、上部もつめときましょう。

ちょっと箱を揺らしてみて、あまり動かなければOKです。
そしたら、段ボールを閉じましょう。

で、この上の状態だと、何の商品かわからないので、付箋はっときましょう。

付箋は取れるかも知れないので、気をつけてくださいね。
こんな感じでOKだと思います。
ちなみにこんな感じの梱包をすると、「丁寧な梱包ありがとうございます。」という評価がもらえます。
こういう良い評価がたくさんあると、購入者が安心して、商品がより売れやすくなりますので、ぜひ参考にしていただければと思います。
他にも梱包例があります。下記の記事にまとめていますので、読んでみてください。

最後までお読みいただきありがとうございました。
はじめまして
ブログランキングからこちらに辿り着きました
メルカリの事をこれほど詳しく書かれている方って少ないと思います
凄いです!
とても参考になりました
メルカリにだしてみようと思います
また覗きに来ます
はじめまして、
先ほどコメントに気付きまして、返信が遅くなりすみませんでした。
嬉しいコメントありがとうございます。
やる気がUPしました(`・ω・´)ゞ
メルカリ初挑戦ですかね。頑張ってください。
わからないことあれば、気軽にお返事ください。
あ、でも、また気づかなくてすぐに返信できないかも…
それでもよろしければお気軽に~