こんにちは、スーさんです。
メルカリで購入したら、メルカリエコパックで送られてきた。

これって何なんだろう。
と思っていませんか?
2019年6月~7月末の期間にメルカリストアで購入すると、抽選で1000名に当たるというメルカリエコパック。
その抽選に見事当選したスーさんは、
当然、あなたと同じようにメルカリエコパックってなんだろう。
となり、
調べて、目的を理解し、実際に使ってみました。今回はそのあたりをまとめた記事です。
メルカリエコパックって何ですか?
というあなたにとって、役立つ記事だと思います。ぜひ参考にしていただければと思います。
メルカリエコパックとは
「繰り返し利用可能な梱包材」です。
メルカリで商品を発送する際に、商品を梱包するために使う梱包材です。
こんな感じで繰返し使います。
Aさんがメルカリエコパックで発送
↓
BさんがメルカリエコパックをGET!
Bさんがメルカリエコパックで発送
↓
CさんがメルカリエコパックをGET!
Cさんがメルカリエコパックで発送
↓
DさんがメルカリエコパックをGET!
…
これを Zさんくらいまで繰返します。
梱包材は1つでも、何回も送れるということです。
もしあなたの元にメルカリエコパックが届いたなら、出品して発送するときに使いましょう。
【メルカリエコパックの特徴】
・耐久性
テントに使用する素材で、数百回以上の利用が可能
・密封性
止水ファスナーで防水仕様
・緩衝材
3mmの緩衝材を採用
かなり知っているかのように記載していますが、メルカリエコパックに同封されていた書類に書いてありました(笑)

なぜメルカリエコパックを始めたのか、その目的はなんなのか?
先ほどのメルカリエコパックに同封されていた書類によるとこうです。
「地球の資源は有限だ」
だから
「あらゆるものをリユース(再使用)する習慣・文化を作ろう」
まずはメルカリエコパックを使ってね。
です。
これを読んだ僕は、
メルカリめっちゃよいことしよる。
と賛同し、せっせとこの記事を書いてるわけです。
みんなで文化をつくろうぜ!
さっそく使ってみましたので、
次は使い方についてです。
メルカリエコパックはどうやって使うの?
メルカリエコパックが使える配送方法は下記の2つです。
【メルカリエコパックの配送対応サイズ】
・らくらくメルカリ便
A4サイズ厚さ2.5cm以内
・ゆうゆうメルカリ便
A4サイズ厚さ3cm以内
今回はゆうゆうメルカリ便でメルカリエコパックを使用しました。
①商品を入れる
まずはメルカリエコパックに商品をいれましょう。緩衝材もついているので基本は入れるだけで大丈夫です。

②日本地図カードに記入して同封する


日本地図カード(裏)に都道府県と記入日を書いてメルカリエコパックに入れましょう。
どこからやってきて、どこへ向かうのか。エコパックの旅をつなぎましょう!
③発送する

メルカリエコパックには、送り状を入れるところがあります。そこに送り状を入れて発送しましょう。
使ってみた感想
メルカリエコパックを使ってみて、梱包はとても簡単でしたし、なんか発送しただけなんですが、社会貢献したような気持ちになりました(笑)
同封の書類にかいてあった
「あらゆるものをリユース(再使用)する習慣・文化を作ろう」
というのは、とても良いなと。
もし、メルカリエコパックで商品が届いたら、何かを発送する際につかいましょう。