こんにちは、スーさんです。
(プロフィールはこちら)
2019年2月にスタートしたスマホ決済サービス「メルペイ」についてまとめました。
今回の記事では、
メルペイとは何か
なにが便利なのか
メリットは何なのか
どうやって使うのか
などなど、紹介していきます。参考にしていただければ幸いです。
メルペイとは
「メルペイ」とは、株式会社メルペイが提供するメルカリアプリを使ったスマホ決済サービスです。
※株式会社メルペイは株式会社メルカリの100%子会社です。
メルペイはメルカリアプリをインストールすると使えるようになります。
本人確認をすると、使える機能が増え、お得なクーポンも使えるようになるので、メルカリするならメルペイの本人確認までした方が断然便利で、断然お得になります。
本人確認しなくてもメルペイは使えますが、便利さは半減します。
メルペイを使う5つのメリット
レジでの支払いが圧倒的にラク
レジで買う商品を店員さんに渡したら、「iD(アイディ)でお願いします。」といって、ピッとやるところに、ピッとタッチすればOKです。
会計がとても楽になります。
公式動画を載せておきました↓↓↓
メルペイの使い方 iD(アイディ)編 iOS版はこちらクリック
売上金がそのまま使える
メルカリで売れた売上金が、そのまま支払いに使えます。銀行に振り込んだり、チャージする必要がなくてラクです。
(売上金をそのまま使うには本人確認が必要です)
キャンペーンでポイントがもらえたり、お得なクーポンが使える
メルカリはよくキャンペーンをやってます。たとえばこういうやつです。↓↓↓

これはメルペイであと払いで支払いすると、70%ポイント還元されるというやつです。
クーポンもよくあります。下の画像は以前にやってた11円クーポンです。

セブンイレブンだから11円かと思っていたらファミマでも11円という謎のキャンペーンでした。
赤矢印のところをみてもらえるとわかりますが、このクーポンはメルペイでの支払いに限ります。
メルペイをすると、お得なキャンペーンに参加できたり、破格のクーポンが使えるようになります。
メルペイを使っていると、時代の波に乗っているという気分を味わえる
実は僕は時代に流されない、とても強い人間でした。
(ウソです。ついていけない人間でした)
みんなが流行に踊らされても、僕は微動だにしませんでした。
(瞬発力がありませんでした)
高校時代にクラスメイトはみんな携帯を持っていましたが、僕は持っていませんでした。これっぽっちも欲しいと思いませんでした。
(単なるつよがりです)
僕はそんな人間だったのですが、メルペイを使うと、時代の波にのっていると思えます。
今の時代を、このテクノロジーの時代を生きていると思えます。
メルペイを使っていると、
時代の最先端を進んでいる人のような、この日本を引っ張っている人のような、そんな気分になれるのです!!
(アホです)
↑は変なこと書いていますが、ペイペイ賑わっている時代にメルペイ使っていると、波にのれているという気持ちにはなります。
メルペイを使って飲むカフェラテがおいしい
メルカリをしながらメルペイを使うと、キャンペーンをよくやっているので、ポイントがけっこうもらえます。
こんな感じに↓↓↓

もらったポイントで飲むカフェラテは、ここだけの話、おいしいです。( ・ノェ・)コッソリ
メルペイやるなら本人確認したほうが断然いい
メルペイはメルカリアプリをインストールすると使えるようになります。
本人確認はしなくても使えます。
でも、本人確認するといろいろと便利になり、お得なことがあります。
なので、普段メルカリをしているなら、本人確認しといた方が何かと良いです。
売上金がそのままお店で使える。
本人確認しないと、
売上金を使うには、ポイントを購入する必要があります。けっこう手間です。
↓(本人確認すると)
売上金をそのまま普段のお買い物に使うことができます(^^)/
売上金の申請期限がなくなる
本人確認しないと、
売上金には申請期限(有効期限)があり、期限は180日です。
↓(本人確認すると)
申請期限がなくなります(^^)/
「iD」が使えるようになり、使えるお店がめちゃくちゃ増える
本人確認しないと、
決済方法は、QAコード、バーコードを提示する「コード払い」のみ
↓(本人確認すると)
「コード払い」、iDを使った「電子マネー払い」のどちらでも決済できます(^^)/
iDが使えるようになると、全国で使えるお店が断然多くなります。
またピッとタッチするだけなので、支払いスピードも速くなります。
メルペイを使用するなら、本人確認した方が断然便利でお得です。
本人確認の方法は2種類
本人確認には、下記の2種類があります。
① 銀行口座の登録をする
キャッシュカードや暗証番号が必要になります
② アプリでかんたん本人確認する
運転免許証などの本人確認書類が必要になります。
アプリでかんたん本人確認のやり方は、公式動画がありますので、こちらを見てください。
【本人確認するなら今です】
今はキャンペーン中なので、9月16日までに招待コードを入力して、本人確認すると1000ポイントもらえます。
メルペイはどこで使えるのか
コード払いとiDが使えるお店で使えます。お店をずらーっと並べる
<コード払いが使えるお店>
- ローソン
- ミニストップ
- ジャパンタクシー
- 松家
- クスリのアオキ
- カラオケビッグエコー
など
<iDが使えるお店>
- セブンイレブン
- ファミリーマート
- ローソン
- ミニストップ
- イオン
- 上島珈琲店
- かっぱ寿司
- ガスト
- キリン堂
- 牛角
- クスリのアオキ
- グッディ
- 温野菜
- すき家
- V・ドラッグ
- プロント
- ポプラ
- マクドナルド
- ウェルシア
- ココカラファイン
など
まとめ
メルペイ(本人確認済の場合)を使うと何ができるのか列挙しました。
- iD(アイディ)で支払いができるようになり、ピッとやるだけなので会計がすごい楽
- 売上金をそのまま使うことができる
- 売上金の申請期限がなくなる
- お得なキャンペーンに参加できる
- お得なクーポンが使える
2019年8月30日~9月16日までキャンペーン中です。この期間に招待コードを入れて本人確認すると1000ポイントもらえます。
ポイントで飲むカフェラテはおいしいですよ^^
最後までお読みいただきありがとうございました。