メルカリで出品したけど、売れない商品ってありますよね。
出品して半年以上も経っているのに、売れない商品のことです。
今回は、そんな売れ残った商品をいかにして売るのか、というテーマです。
簡単すぎる!
もうちょっと付け足しましょう
今回は、売れ残った商品を、値下げせずに、いかにして売るのか、というテーマです。
目標は高く!
もうちょっと付け足しましょう
今回は、売れ残った商品を、簡単に、値下げせずに、いかにして売るのか、というテーマです。
ん、
あなたは誰なんですかって
僕は2018年11月頃から出品し続けて、
約1年間で1500点出品して、
1000点売って、500点売れ残って、
出品をやめて3か月経ったら、
全然売れなくなって、
『こいつぁ、まいったぜ!!』
っとなっている者です(笑)
( ´∀`)Σ⊂(゚Д゚ )ガケ登ってる場合カヨ!!
でも、売れ残ったこいつら(500点)を売れば、50万円以上になるわけなので、『こいつぁ、まいったぜ!!』といつまでも言っているわけにはいかないのです。
で、
売れ残りを値下げせずに売る方法には、再出品があります。
なのですが、これが面倒でして、僕なりに頑張っても1日5点ほどしか再出品できませんでした。
半月でなんとか30点再出品して、10個ほど売れました。
やっぱり再出品すると売れるんだな
と思いながら
僕はあと何回再出品すればいいんですか、500点あるんですけど
という思いが湧いてきて
もっといい方法はないんですか
と思って
思いついたのが、今回の方法です。
再出品もせず、今の価格から下げることもなく、楽に売る方法です。
題して
『値上げして、値下げだよ!全員集合!』
若干意味不明ですが、
どれぐらい売れたのか、やってみた結果を報告します(*`・ω・)ゞ
『値上げして、値下げだよ、全員集合!』作戦とは
今回の作戦内容はこちらです。
- 10%以上値上げする
- 1日以上待機
- 10%以上値下げする
- これを100個やる
というのが内容です。
なぜ値上げして、値下げするのか
何を狙っているかという、新着表示です。
新着表示されれば、多くの人に見られて(閲覧数が多くなって)、購入される確率が高くなります。
なぜ10%なのか
これはメルカリで出品をしていると、出品した商品の画面にこんな表示が現れます。

「値下げして売れやすくなる商品があるます」
これがボタンになっていて押すと、こんな画面になります。

「値下げして売れやすさをUPしませんか?」
と書いてあり、この値下げ幅が10%以上なのです。
10%の値下げで売れやすくなるということは、きっと10%の値下げで新着表示されるのだろう。ということです。
なぜ1日以上待機なのか
値上げして、すぐに値下げしても、新着表示にはならないからです。
どれぐらい待てばいいのか、ということで、とりあえず1日以上待ってみようと考えました。
作戦実行
作戦を実行しました。
値段変更するだけなので、再出品のときとは比べものにならないペースで値段変更できました。
- 3月4日 30個値上げ
- 3月5日 70個値上げ
- 3月6日 先に値上げした30個を値下げしてみる
- 3月7日 後に値上げした20個くらいを値上げしてみる
- 3月8日 後に値上げした20個くらいを値上げしてみる
- 3月9日 後に値上げした30個くらいを値上げしてみる
作戦実行中、問題もありました。
値上げのルールを決めずに適当に値段をつけたので、元の値段がわからなくなってしまいました。
(; ̄ー ̄A イクラダッタッケ? イイカ,テキトーデ
元の値段がわからないけど、利益は多くしたいという欲を出してしまい、全体的に元の値段より高くなったんじゃないかと思います。
値上げルール(推奨)としては、
価格が0~999円なら200円値上げ
1000円から1999円なら300円値上げ
2000円から2999円なら400円値上げ
…
こんな感じがいいかと思います。
上手くやってください(笑)
ということで、
作戦実行後、どうなったと思いますか
- めっちゃ売れた
- 少し売れた
- 「いいね」だけが増えた
- クレームの嵐
- アカウント停止
- 妻がキレる
④か⑤だと思った人、
そんなわけないでしょ(。・ω・)ノ ピシッ
⑥だと思った人、
半分正解です、彼女はいつもキレてますから。
結果発表
けっかはっぴょう~
3月11日時点で、6個売れました。
つまり、少し売れました。
100個やって6個です。
すくねぇ~ (・´ω`・)
○| ̄|_
わかったこととして
10%以上値上げして
1日以上放置して
10%以上値下げしたら
新着表示されたのかはわかりませんが、
閲覧数があがりました。
閲覧数が上がったかどうかは出品画面で見れます。

矢印のこの目のマークは何かというと、直近1か月間の閲覧数になります。
作戦前は2なので、直近1か月間に2人しか見てないということです。
そりゃ売れんわ(笑)
しかも、価格がゾロ目…
1000点以上売っていますが、ゾロ目で売れた記憶がないです。
なので、ゾロ目も修正しました。
( ´∀`)Σ⊂(゚Д゚ )ナニヤッテンダ ムカシノオレ
作戦実行後、こうなりました。

閲覧数すごくないですか。92ですよ。
「いいね」も増えてるし。
まもなく売れそうじゃないですか。
おぉー!売れそう!となって4日間。
そんなにじらさないで…
まとめ
まず結果です。
100個やって6個売れました~
(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
値上げ値下げ作戦は、再出品と比べて、楽にできますが、新着表示とは違うのかもしれず、再出品するときほど売れないのかもしれないです。
今回の1番の収穫としては、
10%値上げ、1日待機、10%値下げ で 閲覧数が上がることがわかりました。
閲覧数が上がるというのは、売れやすくなるということとイコールなので、かなり良い収穫でした。
実際に全く売れる気配のなかったものが、数は少ないですが、売れているのは事実なので。
閲覧数が上がると売れやすくなるというのは、「売上の正体」という記事を読んでもらえると、より理解が深まります。
↓↓↓

100個で6個
500÷6=83.3…
100個を83セット
8300回値上げ値下げ
うーん
計算しないほうがよかった
PS この記事を書いた翌日

売れましたw
これは次女が親戚の結婚式の時に着た服でした。丁寧に梱包して次の人にパスします。
他にも3点売れました。
今回紹介した方法は、かなり使えることがわかりました。
この方法なら再出品を継続できない僕でも継続できそうなので、また実践した結果を報告しようと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。m(_ _)m