こんにちは、メルカリ取引数が800件を越えたスーさんです。(プロフィールはこちら)
この記事では、メルカリ初心者の方が、メルカリで購入や出品ができるようになるまでをまとめました。
9つのステップに分けましたので、目次の順番で進めていくとスムーズだと思います。ぜひ参考にしていただければと思います。
メルカリ初心者の心得

800件取引する中でいろいろと思うことがありますが、最初からもっておいた方がいいだろう心得を、星の数ほどある心得の中からたった2つに絞りました。
(さすがに星の数ほどはありませんでした。すみませんでした。m(_ _)m)
お互い気持ちの良い取引を心がけよう
相手の顔は見えませんが、相手がいて取引が成立しますので、相手のことも考える必要があります。お互い気持ちの良い取引を心がけましょう。
また直接ではありませんが、メルカリを通してお金のやり取りをするわけなので、ビジネスと言う意識も持ちましょう。
コメント欄で購入しますといって、そのまま放置だったり、購入して取引中に全く連絡がなかったり、受取評価をしなかったり、平気でキャンセル依頼してきたり…
そういう方はごく一部なのですが、挨拶やお礼など対面販売では当たり前のことをメルカリでもやりましょう。
ちなみに、ほとんどの人は普通にやっていますし、購入して送られてきた商品に手書きのメッセージが入ってることもあります。
メルカリルールに従おう
メルカリで購入したり出品したりする以上は、メルカリルールに従いましょう。
あまり反発するとペナルティとなって、最悪はアカウントが停止となることもありますので注意しましょう。
うちは子どもが三人いるのですが、
数回きた水着を出品したら、水着は新品しか出品できないルールらしく、自動で削除されました。
規約違反していることに気づかないで、再出品したら1日アカウント停止に…
(; ̄ー ̄A コ,コェェ メルカリ事務局コェェ
それと、
プロフィールは必ず読んでコメントしてから購入してください。というような独自ルールを展開する人がいますが、トラブルの元になりかねないので、やめましょう。
メルカリルールに乗っ取って活用するのが賢いです。
メルカリアプリをインストールしよう
初めての人はメルカリをインストールしましょう。インストールの仕方は他のアプリと同様です。
会員登録時に招待コードを入力して500ポイントGETしよう

インストールしたら、会員登録しましょう。会員登録時に「招待券コード」を入力すると300ポイントゲットできます。現在は500ポイントゲットできます。
友達を招待する方も、招待される方もポイントがもらえます。
招待コードは、こちらを気軽に使ってください。
招待コード:SMCBJE
( ・ノェ・)コッソリ
ちなみに、あなたにも500ポイント入りますし、こちらにも500ポイント入ります。
Ψ(`▽´)Ψウケケケケケ オヌシモワルヨノウ
(なにも悪くないです)
招待コードを入力するタイミングは登録時の一回きりです。これを逃すと500ポイントもらえませんので↓↓↓を読みましょう。
※300ポイントではなく500ポイントもらえます。(2020年10月現在)
プロフィールを作成しよう
プロフィールはメルカリ上のあなたの顔です。とくに画像があるのとないのとでは、全然印象が違います。
画像があるだけで信用度があきらかに増しますので、画像をつけましょう。
取引する相手がプロフィールの画像があって、プロフィールの内容もちゃんと書いてある人なら、やはり安心して取引できます。
プロフィールの内容は簡単で大丈夫です。出品する場合は、書いておけばトラブル時に役立つ内容もありますので、詳しくは下記を見てみてください。
ポイントで値引き交渉して買ってみよう
招待コードを入力してGETした300500ポイントがあると思います。
まずは取引の流れを覚えるためにも、ポイントで一回購入してみましょう。
せっかくなので、値引きもしてみましょう。(>_<) オネビキオネガイシマス!
ほしい商品を見つけたら、
「はじめまして、こちらお値引きしていただくことはできますでしょうか。」
こんな感じでコメント欄からコメントしてみましょう。
10円でも50円でも値引きしてもらったら買ってください。値引きされなくても買ってもよいと思います。ポイントで買うわけなので。
とにかくポイントの有効期限が切れる前に購入しましょう。
値引き時の注意点として、
人気がある商品は、すぐに売れしまいますので、値引き交渉中に他の人に購入されることがあります。
人気商品の場合は、値引きせずに買うことをオススメします。
購入の流れを知ろう
一回購入すると、購入の流れがわかると思います。簡単にまとめておきます。
- 商品を選ぶ
- 場合により値引き交渉してみる
- 購入する
- 商品を発送する(出品者)
- 商品を受け取る(購入者)
- 商品を確認し、受取評価する(購入者)
- 購入者を評価する(出品者)
- 取引完了
※受取評価について
評価は「良」、「普通」、「悪い」の3つありますが、まれに初心者の方で普通に対応したということで「普通」の評価をする人がいます。
普通に対応してくれた人には「良」を!!
800件やって「普通」評価をつけてきた人が1人だけいましたが、やはり初心者の方でした。その人には値引き対応もしたのに…
何のトラブルもなく普通に取引をおえたのに、「普通」と評価された相手は
((ヾ(≧皿≦メ)ノ))
フンフンフンフンフンフンフンフン!!
フツウッテナンヤネン ウグゥウッ!!
って、なりますのでご注意を(笑)
2020年10月現在、受取評価は「良かった」、「残念だった」の2択になっています。
また全ての評価が表示されていましたが、直近100件の表示のみとなりました。
出品してみよう
一回ポイントで購入して取引の流れがわかったら、いよいよ出品してみましょう。
やはりメルカリは出品した方が面白いと思います。家にあるモノがお金に変わります。
やればやるだけ、これは売れるなっていう感覚がついてきます。
出品はこんな感じです。
- 商品の写真を取る
- 商品名を書く
- 商品説明を書く
- カテゴリーを選ぶ
- 商品の状態を選ぶ
- 配送方法を選ぶ
- 価格を決める
初めてだと大変と思うかもしれませんが、
たいていの商品はすでに出品されているので、同じ商品を検索して、それを参考に書いていけば、それほどたいしたことはありません。
そして、すぐに慣れます。
売れたら梱包して発送しよう
出品して商品が売れたら、梱包して発送しましょう。
梱包について押さえておくべきところは下記です。
- 雨で濡れても大丈夫なようにする
- 商品が壊れないようにする
この2点を押さえておけば大丈夫です。
実際に売れた商品の梱包例を載せていますので、参考にしてみてください。
出品の流れを知ろう
出品、梱包、発送、評価までを一通りやれば、流れはバッチリになると思います。
出品の流れは
- 出品する
- 場合により値引きやバラ売りなどのコメント対応
- 商品が売れる
- 商品を発送する(出品者)
- 商品を受け取る(購入者)
- 商品を確認し、受取評価する(購入者)
- 購入者を評価する(出品者)
- 取引完了
お得なクーポンやキャンペーンを使おう
初めての人は知らないと思いますが、メルカリはかなりお得です。
お得なクーポンやキャンペーンがあります。
具体的には、
コンビニのおにぎりが11円だったり、
カフェラテが11円だったりと破格です。
キャンペーンも購入額の半額ポイントキャンペーンなどもやってたりしますので、
メルカリクーポンやキャンペーンは、やらなきゃソンソンです。(((o(*゚∀゚*)o)))
このブログではそんなお得なキャンペーン情報を掲載したり、しなかったりします。
ドッチヤネン┌(`Д´)ノ)゚∀゚)
さいごに
当ブログでは、メルカリに関する情報を発信していきます。
取引数800件(1200件になりました)を越えた経験を記載していきますので、メルカリをすでにやっている人も、これからやってみようと思う人も、ぜひ活用してくださいね。
「自分でモノを売る」という経験をすると、自分の世界がひろがり、人生の選択肢が増えてきます。ですので、メルカリ生活を楽しんでいきましょう!
はじめに何を出品すればいいのかわからない方へ
メルカリで最初に何を出品すればいいのかわからない人もいるかと思います。
そこで、メルマガに登録していただいた方に、スーさんが実際に最初に何を出品したのか、をまとめた特典を配布しています。
メルマガは無料ですので、ぜひ登録してみてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました。m(__)m