今回は取引メッセージについて、評価で99%「良」をいただいている取引メッセージ内容をお伝えします。
1000件くらいやると取引メッセージはどうなるかというと、
特別な質問とかがないかぎりは、
すべて一緒になります(笑)
僕の場合は、スマホで辞書登録しているので、一文字打てば取引メッセージが出てきます。だから取引メッセージの対応は一瞬です。
購入いただいた方、気持ちが入っていなくてすみません。m(_ _)m
それでも「良」評価なので、今回記載する取引メッセージを参考にしていただければと思います。
(基本的に出品者目線です)
取引の流れ
まずは取引の流れを見ましょう。

こういう流れですね。
取引メッセージ内容
商品が購入されたら
商品が購入されたら、一度連絡をしましょう。連絡をとるだけで購入者は安心します。
逆に連絡をしないと購入者は不安になって取引キャンセルを希望してくる場合もあります。最初の連絡はなるべく1日以内にとるといいです。
内容はこんな感じで良いと思います。
「ご購入ありがとうございます。商品発送しましたら連絡します。よろしくお願いいたします。」
僕の場合は辞書登録しているので「ご」と入力するとこのメッセージが出てきます。
商品を発送したら
商品を発送したら、発送通知とともに発送したことを連絡しましょう。
こんな内容でよいと思います。
「商品を発送しましたので、受取りましたらご連絡お願いいたします。」
僕の場合は辞書登録で「しょ」と入力するとこのメッセージが出てきます。
相手から受取評価がきたら
こちらからも評価を返します。
この時に評価コメントはつけてもつけなくても良いですが、一言つけておきましょう。
「短い間でしたが、お取引ありがとうございました。また機会がありましたらよろしくお願いいたします。」
僕の場合は辞書登録で「み」と入力するとこのメッセージが出てきます。
まとめ
1000件やって99%「良」評価の取引メッセージ内容を公開しました。
辞書登録しておくと、「ご・しょ・み」と打てばいいだけで、だいぶ楽になりますのでおすすめです。
参考にしていただければ幸いです。
他にも値引き交渉がきたときの対応や、値引きはどれぐらいにしたらいいなどの記事もありますので、ぜひ、お読みください。