メルカリで出品したけど、売れない商品ってありますよね。
色々検証してわかったことがあります。
メルカリは3か月間何もしないで放置しておくと、ほぼ売れなくなります。
600点出品していて3か月間放置したら、ほぼ売れなくなりましたw
詳しくはこちら
そして、今年の3月の時点で500点の商品が売れ残ってました。
こいつらを売り切りたい
値段を下げずに売り切りたい
できるだけ手間をかけずに売り切りたい
試行錯誤した結果、
たどり着いた方法があります。
それが、値上げ値下げ戦略というものです。詳しくはこちら
値上げして値下げすると上位表示されるので、閲覧数があがって売れていくということです。けっこう効果があります。
その後、
情報収集して検証してきた結果
ある程度メルカリで上位表示される仕組みがわかり、値上げ値下げ戦略は1回しか使えないことがわかりました。
そして、毎日でも上位表示できる、閲覧数をあげまくる方法がわかりました。
これを使うとこうなります。

もしメルカリで出品している人がいたら見ていただきたい
マイページ → 出品した商品 → 出品中
で閲覧数が見れますが、100を越えてる商品はあまりないと思います。
3か月間放置すると、閲覧数はもう一桁です。商品によってはゼロです。これで売れるはずがないです。
そこで、閲覧数をあげまくる方法を使えば、売れて売れて笑いが止まらなくなるということです。
おっほっほっほっほぉー
( ´∀` )
この閲覧数をあげまくる方法は5月半ばごろにわかったので、
3月から5月前半までは値上げ値下げ戦略
5月後半から現在までは閲覧数をあげまくる方法
これらを実践した結果を報告したいと思います(`・ω・´)ゞ
さっそく結果発表
今までの状況整理も含めて結果を発表します。
もともとの出品数 496点
3月に売れた数 22点
4月に売れた数 24点
5月に売れた数 21点
6月に売れた数 9点(6月9日時点)
3ヶ月とちょっとで76点売れました
「この商品は私の方で出品した方が売れるから削除しといて」
ということで妻に没収された数 10点
残り 410点
いくつの商品に対して閲覧数を上げまくる方法をやったのか、ちゃんと数えてないからわからなくて適当ですみませんということなのですが
1日5分~10分くらい、この方法をやれば、こんな感じで売れていくってことです。
いいねが貯まるスピードで売れる期間の目安がわかる
この方法は再出品するわけではないので、いいねが貯まります。
それで今のところ、自分のいいね最高数は40個です。
何が言いたいかというと
いいねが40個貯まるまでには大体の商品は売れる、ということです。
(僕は1000件以上取引しています)
それで、
売れる商品はいいねの貯まるスピードが速い(当たり前か笑)
※ここから数学の授業みたいになります。
10回閲覧されて、いいねが1回
(1いいね/10閲覧数)
20回閲覧されて、いいねが1回
(1いいね/20閲覧数)
100回閲覧されて、いいねが1回
(1いいね/100閲覧数)
当たり前だけど
10回閲覧されて、いいねが1回貯まる商品の方が売れやすいです。
例えば、閲覧数が1000になるまでに売りたいとする
経験からいいねが40になれば売れる
1000÷40=25
(1いいね/25閲覧数)の商品であれば、総閲覧数が1000までに売れる
そして、今回の方法を使って上位表示されると閲覧数は50上がります。(商品によって違いますが50は上がります)
つまり、毎日この方法をやれば、20日間で閲覧数が1000になるので、
(1いいね/25閲覧数)の商品であれば、20日間以内に売れるということです。
で、だから何なの?(。´・ω・)?
これでだいたいの売れる目安がわかりますってことですね。
次が重要です。
いいねが貯まるスピードと値引きの目安
先ほどの数学の授業から、
値引きの目安がわかります。
一番伝えたいことはこれ
値引きの目安
値引きの目安ってありますか?
という質問を半年くらい前に受けたことがあります。
明確な答えがなかったのですが出ました。
1いいね/50閲覧数の速度よりもいいねのつくスピードが遅ければ値引きした方がいい
1いいね/50閲覧数だと、いいねが40個貯まるまでに2000閲覧数必要です。
2000閲覧数になるに、毎日上位表示させる方法で1日50閲覧数あがっていくので40日間かかります。
これよりもいいねが貯まる速度が遅かったら、なかなか売れないので値引きした方がいいでしょう。
値引きしたくない場合は、何かを変えないと売れることはほぼないので、とりあえず写真の撮り方を変えてみるとか、写真を明るくしてみるとか、何かしら変えてみましょう。
売れれば売れるほど売れにくくなる
500点を売り切るために、売れ残った商品たちの閲覧数をあげて売っています。
いいねがつくスピードをみて、
これはそのうち売れるなっていうのも分かるのですが、
逆にこれはもう売れないなっていうのも分かるようになりました(;^_^A
いくら閲覧されてもいいねが0の商品とか…
そういう商品ばかりが残っていきます。
だんだん敵が強くなっていく(売れにくい)
そんな商品でも突然売れたりもしますが。
そんな強敵ぞろいになってくると、どうしようもなくなるので値下げせずに売ろうと思っていたんですけど、値下げせざるを得ないだろうという考えになってきました。

これは売れないでしょ。
閲覧数700でいいね1とか…
このままで売れる気がしないわ

これは売れるでしょ。
まだ売れてないんですけど、そのうち売れるでしょ。
これなら値上げしても売れる可能性ありますよね。
ということで
1いいね/50閲覧数よりもいいねがつくスピードが遅い商品は、値下げすることを決定しました。
逆に1いいね/5閲覧数の商品とかだったら、値上げしてもいいかもしれない
次回の報告は来月を予定しています
(`・ω・´)ゞ ヨテイハミテイデス
まとめ
まとめておきましょう
- 3月から6月初旬まで閲覧数をあげて売る方法を実践して合計76個売れた
- 値上げ値下げ戦略は1回しか使えない
- 閲覧数をあげまくる方法は毎日でも上位表示できる
- いいねがつくスピードをみて値下げするかしないかを判断したらいい
自分の場合は(1いいね/50閲覧数)より遅い商品だったら値下げしようかと - 売れ残り商品を売ろうとして今もなお売れ残っている商品は強敵ぞろいだ(笑)
今回の内容は閲覧数をあげまくる方法(毎日でも上位表示する方法)ありきです。
ですが、その方法は記載していません。理由はこの方法を無闇に広げて多くの人が使用すると効果が半減、またメルカリシステム変更となって使えなくなる可能性も出てきてしまうからです。
なので、ちょっと条件をつけて公開してます(無料です)
詳しくは下の記事に記載しています。

最後までお読みいただきありがとうございました。
(ここからどうでもいい話になります)
PS 何としてもこの蓋を開けたいという状況
休日に仕事していたときのことでした
部署の違う一度も会話したことのない若い女性がこちらを見ている気配がして
女性の方を向くと、会釈しながら可愛らしい感じで近づいてきました。
(なんだ、お、俺に気があるのか… ((゚□゚;)))
「すみません、この蓋があけられなくて…。あけてもらうことってできますか?」
はいはい、わかってましたよ。何か持ってましたからね(笑)
と思った瞬間
ヤバい…
ということに気づいた(・_・;)
スーさん開けられない
↓
他の人にいく
↓
他の人開けられる
↓
スーさん弱い、頼りない
この状況は避けたい
この状況はなんとしても避けたい
男としての存在価値を試されている
絶対にこの蓋はあけたい
「開けられないんですね、ちょっとやってみますね」
開けられなかった場合に、滑り止めに使うゴムはどこにあるかとかも考えました。
が、そんな都合の良いものがすぐ出てくるわけがない
アントニオ猪木さんが思い浮かぶ
やる前から負けること考えるバカがいるかよ!!
バァシィン!!と平手打ちをされたみたいだ
ありがとう、猪木さん、おかげで目が覚めました
やってやるぜ
真っ向勝負
平静をものすごく装いながらの超本気
30代になってからの一番の全力
(ぬおおおぉぉぉぉぉぉ!!!!!!)
(あけえぇぇぇぇ!!!!!!!!!)
※心の中の声です

※心の中のイメージです
グッ
グゥ
ググゥ
パカッ
(よかった…)
「開いたっ、ありがとうございましたw」
女性はニコッと可愛らしい笑顔をご褒美にくれて、そそくさと帰っていきました。
我ながらいい仕事したぜb